本文へスキップ

国際協力コンサルタントの水産エンジニアリング株式会社

TEL03-3359-9351

〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目16番8号 新宿北斗ビル

プロジェクト詳細detail

セネガル共和国 カヤール水産センター建設計画(零細漁業振興施設)

<国の紹介> セネガル共和国(Republic of Senegal)−西アフリカ−

1.面積/197,161平方キロメートル(日本の約半分)
2.人口/1,240万人(2010年、世銀)
3.首都/ダカール
4.民族グループ/ウォロフ44%、プル23%、セレール15%他
5.言語/フランス語(公用語)、ウォロフ語など各民族語
6.宗教/イスラム教95%、キリスト教5%、伝統的宗教
(※外務省HPより:2011年10月現在) →JICA「国別取り組み」のページへ
<プロジェクトの紹介>
 カヤールは首都ダカールの北東50kmに位置します。
 漁場に恵まれ、国内でも有数の大規模水揚げ地ですが、魚の生産量の季節的変動が大きいことが原因で、漁業施設の整備が遅れていました。
 しかし、ダカールで質の高い鮮魚の需要が高まるにつれ、カヤールで生産される魚の重要性が増大していきました。
そこで、カヤールで生産される魚の品質の改善と円滑な流通を目的として、水揚げ場や魚の加工・保存施設を含む水産センターの建設が行われました。
 また、建設される水産センターが有効に活用されるように、施設の運営管理体制の設立支援と運営業務の訓練を行いました。

プロジェクト写真

内装1外観

         サブステーション(水揚場)                 管理事務所棟

内装2 内装3

            漁民倉庫                     加工女性用女性集会所


内装2内装3

        塩乾物加工場(乾燥台、作業待機所)          塩乾物加工場(陸側から見る)


概要

サイト所在地 セネガル共和国(西アフリカ圏)ティエス州 カヤール
完工年 2002年3月
施工会社 北野建設株式会社 海外建設本部
施設概要 <水産流通施設>
サブステーション(水揚場)(2棟:546u)、ポンプ室、公衆便所、電気室、車両通路、駐車場(678u)等
<水産加工施設>
塩乾物加工場整備(土間舗装、乾燥台:1,600台)、作業待機所(9棟)、加工用カマド(19基)、加工品倉庫棟(252u)、加工女性用女性集会所(160u)、公衆便所
<漁民支援施設>
漁民倉庫(617u)、管理事務所棟(565.5u)
<漁民支援施設>
漁業統計処理用機材(一式)、レーダー・通信機材(一式)、加工製品計量機材(一式)
その他